2本以上お買い上げのお客様はどなたでも、下記クーポンコードをお使いいただけます※
- クーポンコード
-
この企画は開催前ですmeiru2025この企画は終了しました


東天梅露


烏梅(うーめい)・山査子(さんざし)・甘草(かんぞう)・蜂蜜といった薬膳素材を使った、中国料理専門店ならではの梅ジュースです。
中国では「酸梅湯(さんめいたん)」という名前で明の時代に不老長寿薬として作られ、長い間宮廷でのみ愛飲されていた飲み物です。
中国出身のスタッフ曰く、酸梅湯は今でもペットボトル飲料として売られており、夏バテ防止のような感覚で飲むジュースとのこと。
ご自身やご家族の健康管理や、美容と健康を気づかう女性にもおすすめです。
この酸梅湯に東天紅ではアレンジとして蜂蜜を加えています。1987年に国内工場で製造を開始して以来変わらぬレシピでご提供しており、レストランでも食前・食中のお飲物として人気です。
最初は甘酸っぱく、後から鼻に抜けるようなスモーキーな香りが特徴。大人の方向けのジュースとなっております。これは原材料に烏梅(うーめい)という真っ黒に燻した梅を使っているためです。
「スモーキーな味を感じられるジュースは他にあまりなく、この香りが癖になる」という根強いファンの皆様に長年支えられています。
薬膳的に分析。素材の力
-
烏梅
未成熟の梅の実を烏のように黒く燻したもので、乾燥した咳や喉の渇きなどの潤い不足を補う他、お腹の調子を整える時や更年期障害による発汗異常にも使われています。
-
山査子
お肉や油の消化促進の働きがあり、胃腸虚弱や消化不良の漢方薬にも使われています。血行改善や月経痛、産後の腹痛などにも使われる、女性に向いた食材でもあります。
-
甘草
食欲不振などのお腹の調子を整えたり、咳止めや痛み止めなどの働きがあります。この他薬と薬の調和をする役目もあり多くの漢方薬に使われています。
-
蜂蜜
食欲不振などのお腹の調子を整えたり、咳止めや痛み止めなどの働きがあります。
使い方いろいろ、
日常に寄り添う一品
希釈タイプ(5倍)のジュースなので、割るものや温度で味が驚くほど変化します。
お好きなタイミングでお好きな味でお召し上がりください。
スタッフおすすめの割り方
-
ノンアルコールビール
苦味が緩和されて甘味が増しスッキリ飲めるので、ビールが苦手な方でも楽しめます。
スタッフ一押しの割り方です。 -
水・お湯
お水で割ると夏にピッタリな爽やかな風味となり、お湯で割ると水より濃くまろやかな味わいとなりますので、お好みや季節に合わせてお楽しみ下さい。
-
炭酸水
水割りにシュワッと感がプラスされより夏の暑い時期におすすめ。氷を入れてキリッと飲んでいただくと、より爽やかな風味をお楽しみいただけます。
-
紅茶
(無糖アールグレイ)アールグレイの香りが広がり、よりすっきりとまろやかな味わいに。水割りよりも梅露の風味が感じられスモーキーさを楽しみたい方におすすめの割り方です。